東京諸島 三宅島 TOKYO ISLANDS "MIYAKEJIMA"2009/3/27〜3/29

|

2009年3月27日(金)〜3月29日(日)
第23回 東京観光写真倶楽部撮影会 特別編 東京諸島「三宅島」編

こんにちは。東京観光写真倶楽部事務局の岡本です。
3月末に三宅島で行われた、倶楽部初の泊まりがけ撮影会。
今回のレポートはリレー方式で行ってみたいと思います。

まずは企画・運営を担当してくださった小森さんからのスタートです!


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

こんにちは。部員の小森です。
3月27日〜29日、特別編として行われた三宅島撮影会のレポートを担当します!

この撮影会が行われる前に、色々な出来事がありました。
ちょっと長くなりますが、お付き合いください。


撮影会の打合わせの際、
部長「ツアー組もうか?」
事務局「ツアーはありません。。。情報がかなり少ないです。。。」
私「では、三宅島観光協会さんに連絡を取ってみます!」
ということで、三宅島撮影会にむかって動き始めました。

私「三宅島観光協会さんですか?東京観光写真倶楽部と申しますが、3/27〜3/29に撮影会でお邪魔したいのですが、あまりに情報が少なくて、どうしたらよいか電話をしました。」
横山氏「観光協会の事務局長をやっている横山です。よろしければ私にお任せください。で、移動手段は予約されましたか?宿は?」
私「ほとんどの部員は飛行機で移動します。総勢20〜25名です。宿は横山さんにお任せします。」
横山氏「わかりました。宿の案内と島内観光資料を送ります。」
私「無理かもしれませんが、雄山に入山できるのですか?」
横山氏「なんとか方法を考えます。」

ここまではなんてことないやりとりで、情報が少ない分「楽しみだなー!」なんて思っていた浅はかな私がおりました。


しかし、統計マニアの古橋さんが情報収集をして大変な事に気付きます。
(1)飛行機は風向きにより年間約半分が欠航。
(2)船(東海汽船)も条件付きの出港が多く、島を目前にしながら18時間かけて東京に戻った。
など、同じ東京都とは思えない、近くて遠い島なのです。

発起人として、この企画をまかされた以上は!なんて意気込んでいましたが、
先週は一度も飛行機が飛んでない。。。船も半分しか到着していない。。。
撮影日が近づくたびに胃が痛くなる思いでした。
その度になんとなく頼りになりそうな印象を受けた横山さんに電話をしては励ましていただきました。(笑)

事務局さんは「三宅島撮影会のしおり」を作成してくださり、大変助かりました。

pic1.png


■3/26日(木)
そして出発日前日。
仕事なんて手に付きません。
明日の出発時に飛行機が飛ぶかどうかの情報収集。
横山さんと連絡をとったり、古橋さんと連絡をとったり、事務局の岡本さんと連絡とったり・・・
結果、飛ばない予測をたて、26日夜発の東海汽船に切り替え、竹芝桟橋に乗り込みました。
このとき、岡本さん、古橋さん、水原さん、中井さん、中山さん、中尾さんと合流。
ここぞとばかり、やはり「条件付き出港」となりました。
古橋さんと、「どうせ引き返されるなら、キャンセル料もかからないし、特2等船室にアップグレードしましょ」と素早くチェンジ。
そして23:00に出港。
6時間の船旅の始まりです。(すんなり到着すればの話ですが・・・)
東京湾の夜景をデッキで眺め、三宅島に向かいます。
shuppatsu.jpg


やはり、条件付きという事もあり、船はとても揺れました。
波が船体に当たる音、船体がきしむような音、不安が高まる要素ばかり。。。


■3/27(金)
うとうとした程度で、船内アナウンス。
「あと15分ほどで、三宅島に条件付きで到着します。」
(着岸できなければ、次の島に行くということ。)

部員さんたちと集合し、到着のアナウンスを待ちます。
当然ですが、五分五分の確率で乗り込んだ船ですから落ち着きません。

そして次のアナウンス。
「ただ今三宅島伊ヶ谷港に到着いたしました。お忘れ物のないようにお願いいたします。」
(伊ヶ谷港は一番マイナーな港でごく稀にしか寄港しない。)

私達「バンザーイ!!!!!!」
こんなにハラハラした移動は初めてだったので、その喜びといったら言葉にできません。
時間は5:00AM
touchaku.jpg

igaya.jpg

そして、横山さんが待っているとの事だったので、早速電話をしてみます。
私「(興奮しながら)横山さん、無事に到着する事が出来ました!」
横山氏「どちらの港ですか?」
私「伊ヶ谷港です。」
横山氏「珍しいですね。今すぐに向かいます。」
私「朝早いので結構ですよ。」
横山氏「じゃ、朝食時に「かまかわ」(民宿)さんに挨拶に伺います」

そして一同は、コスモレンタカーの送迎車に乗り込み、少し遠回りしてレンタカーのピックアップに向かいました。
その道中の朝の光が美しいこと!!!
後日談で、古橋さんが「あの朝の光を撮れなかった自分に後悔。。。あれが今回一番の光でしたよ。。。」と。

cosmo.jpg

古橋さんの名前があがったところで、ここからのリポートは古橋さんにバトンタッチです。
古橋さん、よろしくー! 笑

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

第20回 東京観光写真倶楽部撮影会 東京諸島「三宅島」編 PART2

古橋です。
3月27日−29日、特別編として行われた三宅島撮影会のレポートを
小森さんに引き続き、担当させていただきます。
よろしくお付合ください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

あれはいつ頃だったか?
近頃、記憶があいまいで、仕事上の立場とリンクして大雑把にしか思い出せません。
たしか、2ndアシスタントの、わりと初めの頃だから25歳になる前だったのかな?
もう今から13年以上も前のことになるのか・・・

とある軽自動車のCFの撮影でミヤケジマを訪れたのです。
そのとき助手に就いたカメラマンが、菅原一剛さんでした。
ロケは2月で、スチールのアシスタント、制作、自分の3人だけが
大量の機材をコンテナに載せて東海汽船で、その他のスタッフは
飛行機で島に向かうことになっていました。
薄暗くて人気の疎らな2等船室で酒を飲みながら、時化る海に激しく揺られ、
まだ夜も明けていない三池港の岸壁に上陸したときの印象は今でもよく覚えています。
「うーん、なんて遠いんだ・・・」
「それにしても、足許がおぼつかないのは酒酔なのか、それとも陸酔なのか・・・」
幸いにも、飛行機はその後2日間にわたって飛ばず、散歩、ドライブで
一通り島を堪能してからメインスタッフを迎えることになったのでした。

そんな、三宅島に再び菅原さんの縁で訪れることになろうとは。
不思議なものです。

さて、本題の撮影会レポート。
一行は、レンタカー(のようなもの)を借りて、民宿「かまかわ」に到着しました。
kamakawa01.jpg


ようやく島にたどり着いた安堵感と、長旅の疲労感を顔に浮かべつつも、
女将さんに淹れて頂いたお茶でまずは一服。
朝食は8時とのことなので、ひとまず部屋へ戻って休憩をしてから、
食事の際に再び今日の予定を相談することになりました。


とはいえ、すでに撮影したくて仕様がない自分は、小森さんを誘って
まずはちょっとドライブをしてみることに。
一周道路を反時計回りに進んで行き、新鼻新山が見えて来た辺りで一旦車を止めます。
そして間髪をいれずに、道路からカメラを構えます。
「遠いーーーーぃ、もっと近くに行きたい。」
しかし道路の下は潅木の茂みで、けもの道すらありません。
「仕方がない、ここを突っ切るしかないな。」
まっすぐに海のほうへと向かって歩いていきます。
「やった、着いたぞ!(と--っても興奮状態)」、そして再びカメラを構えて撮影。
ふと我に返って、道路のほうを見上げて見ると小森さんが苦笑いをしています。
でもそんな事を気にしてはいられません。
夢中になって30分ほど撮影してから、ふと我に返ります。
「どうして今日は1ロール40枚も撮影できるのだろうか・・・」
そうです、やってしまいました。
フィルムが入っていなかったのです。なんということでしょう。

そんなこんなで、すっかり冷静になって旅館へと戻っていきました。
今となっては、そのとき自分がどんな写真をとっていたのか見てみたい気もします。

旅館に戻るとすっかり朝食の準備ができあがっていました。
第1陣のメンバー、岡本、小森、水原、中尾、中山、中井、自分の7名
全員揃っての朝食です。
普段の撮影会では、互いにあまり話すことのないメンバーでしたが、
程よい緊張感と、親近感が混ざり合った、文化系サークルの合宿のような
とでも言いますか、なかなかよい雰囲気です。

さて、飛行機が飛ばない予想を立て、深夜の船旅を選択した
時間よりも金銭の節約志向が強い、賢明なる7名にとって(99%冗談です)
最も気がかりなことは、今日の便が「飛ぶのか、飛ばないのか」ということです。
朝食でも自然とその話題に。
かまかわの女将さんも「この風向きだと、今日は飛ぶかもしれませんね」とのこと。
さすが部長・・・恐るべき強運。

食事をしていると、観光協会の横山さんがいらしたので、みなで挨拶をしました。
横山さんも、女将さんと同意見でANA便が飛んでくる可能性が高いとの予想です。

便がどうなるかはっきりしないので、予定が立てられないでいると、横山さんから
「とりあえず雄山が見渡せる場所へ行ってみませんか?」という有り難いご提案が。
全員で参加することになりました。
観光協会でガスマスクを受け取り、横山さんの車について行きます。
一周道路から山道に入ってしばらくすると、次第に黒い溶岩の塊や、
白くなった木々が見えてきました。
噴火の爪痕が残る光景を見つつ目的地に到着、降り立ちます。
冗談ではなく、本当に吹き飛ばされそうになる位の、猛烈な風の中
みなさん夢中になって眼前に広がる光景を『観光写真』撮影していました。

集落へと帰る道すがら、各々が気になる場所を申告して、車を止めて撮影をしました。
oyama.jpg


その間、羽田空港にいる部長から連絡があり、今日の便が欠航する旨の報告もありました。
気がつけば、12時を過ぎていたので、眼鏡岩を見てから昼食にすることにしました。
meganeiwa.jpg


昼ごはんのあと、みんなで相談をして今日の午後の予定を決めました。
まだ陽の高い、午後の早い時間に太路池に行って、
あとは気の向くままに島を1周してみよう、ということになりました。
三七山、伊豆岬などを巡って、4時過ぎに民宿へ戻り、
それから阿古の温泉施設に行きました。
yuugata.jpg


この日は、1日中ほぼ雲ひとつない晴天で、空の表情は今ひとつでしたが、
風が強くて浪が高かったので、海の表情はとてもよかったです。
そして、一日の終わりに見た夕方の光もとても素敵でした。
そしてそして、風呂上りのさっぱりした部員さん達の表情もなかなか素敵でしたよ。

夕食には今年初めて、かつおのお刺身を頂きました。
yushoku.jpg

そのほかのおかずも、とてもおいしかったです。
料理も写真と一緒で気持ちが入るのですね。
ごちそうさまでした。

すっかり落ち着いて部屋着でくつろぎながら、写真の話やら、身の上話をしているうちに
三宅の夜は静かに更けていくのでした。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

第20回 東京観光写真倶楽部撮影会 東京諸島「三宅島」編 PART3


こんにちは、部員の大和久です。
今回、「三宅島」撮影会のリレーレポート3回目を担当させていただくことになりました。
初めてのレポートということで緊張しますが、どうぞ最後までお付き合いください。

では、時間を少しだけ戻って、27日朝の羽田空港からレポートします!
事前に「就航率は10%くらい」との情報でしたが、「もしかしたら?」と期待を抱きつつ羽田に到着したものの、飛行機はあっさりと「欠航」が決まってしまいました(前日の小森さんの予想通りですね)。
みなさん「残念だね〜」と話しつつ飛行機をキャンセルして、夜出発のフェリーに乗り換えることとなり、この場は一時解散です。
夜の再集合までの時間をみなさんそれぞれに過ごされたようです。
自宅に帰ったり、友達を訪ねてみたり、ひたすら本を読んだり、カメラを購入したり!?


そして、乗り換えたフェリーも三宅島到着は「条件付き」。
「無事に三宅島に到着できる?」と不安な出航となりましたが、2等和室の床に横になって波の大きな揺れを感じているうちに、すぐに眠ってしまいました。
miyakejima01.jpg

船内の放送で目が覚めた、翌28日の朝5時・・・ボーっと眠気眼で下船すると、前日入りされた部員の方が、港まで迎えに来てくださっていて、改めて到着した実感がわいてホッとしました。
miyakejima02.jpg

touchaku28.jpg

そして、各自宿に着くなり、早朝から撮影に出発!みなさん、やる気十分です!

satsuei28_1.jpg

satsuei28_2.jpg

この日、28日は自由行動の日でした。
choshoku28_1.jpg

choshoku28.jpg


宿での朝食後、今朝着いた部員さんたちを中心に、もうすぐ一般に開放されるという雄山を見渡せる場所まで行って撮影し、その後は「車の運転できますか?」と声をかけていただいたおかげで、女性の部員の方に囲まれながら(ドキドキ)、レンタカーで三宅島を観光することが出来ました。
shugo28.jpg

miyakejima07.jpg

satsuei28.jpg


その日の夜、民宿「かまかわ」さんの美味しい夕食とビールをいただいてのんびりしていると、部員の谷川さんから「星が綺麗な夜だと、太路池の湖面に星が映し出されると聞いたので、ぜひ行ってみたいですよね!」という提案が。
yushoku27_2.jpg

yushoku27_1.jpg

しかし、宿から太路池までは距離もあるし、途中、真っ暗な森の道もあるので、徒歩は無理・・・。だからと言って、飲酒運転はダメなので、じゃあ二人羽織(?)で行く?(ダメです)などと、まとまらない打ち合わせをしていると、車が運転できて、しかもアルコールを飲んでいなかった部員の岡松さんに白羽の矢が立ち、急遽「星空観察会」を開催することになりました。

 星空観察会の参加者は、谷川さん、岡松さん、中山さん、僕の4人。岡松さんが普段運転しているということから軽自動車を借りて、いざ出発です!
 人気のない道路と真っ暗な森の道(怖いです)を岡松さんの慎重な運転で恐る恐る走っていくと、その日の昼間にも観光で訪れた太路池の駐車場に無事到着しました。

 さっそく懐中電灯の明かりだけを頼りに池の湖面近くに下りると、その空には満点の星空が輝いています!しかも、だんだん暗闇に目が慣れてくると湖面に空の星が映っているのが見えてきて、夜空と湖面で星が瞬いている、とても幻想的な光景が広がっていました。
誰ともなく「わぁ!」という歓声があがり、その後しばらく、ただただ見つめるだけの時間が過ぎていきました。
夜空と湖面の星を十分に堪能したあと、4人で星空の写真を撮影していると、そこに後から他の部員さんたちも到着して、さらに楽しい星空観察会となりました!

たぶん、これからもどこかで綺麗な星空を見る機会があるとは思いますが、東京観光写真倶楽部のみなさんと見た太路池の星空は、これからもずっと忘れないと思います。

僕の「三宅島」リレーレポートは以上です!
次の担当は鈴木さんですね!?よろしくお願いします〜!


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

第20回 東京観光写真倶楽部撮影会 東京諸島「三宅島」編 PART4


29日撮影会当日到着の自主参加組のレポートを書かせていただきます部員の鈴木です。
どうぞ宜しくお願いします。

三宅島撮影会の事前アンケートの中で部長がおっしゃっていた事がとても印象的でした。
『知識として、「三宅島は東京都だ」ということを知っている人は多いかもしれません。しかし、実態として「三宅島は東京都だ」ということを知る人は少ないですよね。』

まさにその通りだなぁと、残念ながら、都合がつかずに全行程の参加はできなかったのですが、それでも、三宅島に行ってみたいと思い三宅島撮影会に自主参加させていただきました。

27日に続き、28日も飛行機は欠航、船便も条件付出航という状況...、「東京都なのに遠いんだなぁ、無事にみんなと合流できるかな?」という不安な気持ちでじっとしていられず、20時半には竹芝に到着していました。

事前に連絡を取り合っていた植田さんと野本さんと合流して、他に自主参加している部員さんを探しながらターミナルで出発の時間を待っていたら、小林さんとも合流できました。
無事に船も出港し、デッキで乾杯して東京の夜景を楽しんだ後、早朝の到着に備えてみんな自分の席に戻って行きました。
私は2等和室の席に戻りごろんと横になったのですが、エンジン音と振動であまり眠れずデッキと席を行ったり来たりしながら到着までの時間を過ごしました。

29日の早朝、船は無事三宅島の三池港に到着しました。船の到着時刻に合わせて右回りと左回りのバスが到着していました。
阿古方面行きのバスに乗り込み、宿泊組の皆さんが宿泊している民宿「かまかわ」に向かいました。
民宿に到着すると宿泊組の部員さん達は、すでに起きていて身支度を整えている最中でした。
後で聞いた話なのですが、先発組のみなさんはすでに前日行った場所だったのですが、撮影当日到着組にも是非見てもらいたいね
という事で、私たちの到着を待って出掛ける準備をしていてくれたのでした。

挨拶もそこそこに車に乗り込み向かった先は、噴火の跡の残る場所そして今なお噴煙を上げる雄山を見る事が出来る場所でした。
風が強く、早朝という事もあり少し肌寒かったのですが、雄大な景色の中部長初め部員のみんな笑顔だったのが印象的でした。
satsuei29_2.jpg

shugo29.jpg

宿に戻る途中、何度か車を止めて撮影をさせてもらっていったん朝食の為解散、当日組は朝食バイキングをしているホテルで朝食をとりました。

朝食を終えてみんなが宿泊している宿に合流、いよいよ撮影会の開始なのですが、何時もの撮影会のように解散!という訳でなくレンタカーに分乗してグループでの移動、撮影という方法での撮影会になりました。
satsueie29.jpg

私達当日到着組は、移動手段を考えていなかったのですが、事務局の方がレンタカーを手配してくれて、運転手兼、ガイドを大籏さんにしていただいて至れり尽くせりの状態で島を回る事ができました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

当日到着した、植田さん、野本さん、小林さん、前さん、長谷川さん、私の6人を大籏さんにガイドしていただき、島の外周を時計回りに回りながら気になるポイントで車を止めて頂いて撮影するというスタイルで三宅島を観光しました。
satsuei29.jpg


三宅島の観光の様子は是非flickrの写真をご覧になってください。


撮影会終了後、船が出港する迄の時間、お昼を食べたり港周辺を散歩してお土産を買って時間を過ごしました。
この日、三宅島から羽田に向かう飛行機は無事にフライトしたのですが、多くの部員さんは行きの飛行機欠航で、帰りも船便に切り替えていました。
kiro3.jpg

kiro4.jpg

船が港から東京に向かって出港するデッキの上から港を眺めていたら、三宅島の観光協会事務局長の横山さんと民宿のおかみさんが見送りに来てくれていました。手を振りながら色々な気持ちが込み上げてきて胸が熱くなりました。
kiro5.jpg


帰りの船は疲れて席でゆっくり過ごされた部員さんもいらっしゃいましたが、竹芝に着く迄の6時間、景色を楽しみながら、船内販売してるアルコール片手に楽しく過ごしている部員さんもいらっしゃいました(笑)。
kiro.jpg

kiro2.jpg


撮影会を終えて、三宅島の力強いエネルギーと気の遠くなるような自然のサイクル、島で暮らす人達のこと、そしてここが東京都であるということ。短い時間だったけど肌で感じる事ができて本当によかった、そしてまた三宅島に行こうと思いました。

以上、当日到着組レポートでした。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

小森さん、古橋さん、大和久さん、鈴木さん、レポートありがとうございました!

三宅島という土地を観光した皆さんのレポートは
撮影会の写真と同じくらい、それぞれの視点や視線が色濃く表れていて、
これも、写真とはまた違った意味で〈複眼で見た三宅島(撮影会)〉なんだなと思いました。

きっと、参加した部員さんの数だけ"三宅島撮影会レポート"があるんだと思います。

今後の撮影会でも、みんなで素敵な〈かたまり〉を創っていけることを改めて楽しみに感じました。

●菅原部長セレクトによる部員さんたちの写真はこちらから!

●部員さん自身による自選写真はこちらから!